肩こりの原因

皆さんこんにちは。
本日は肩こりについてです。
肩こりにお悩みの方は多いことでしょう。
では、その肩こりの原因は何でしょうか。ご自身で考えてみてください。
姿勢が悪いからかな、PC仕事だからかな、など思い当たることは様々あるでしょう。
思い当たることが多くてどれが一番の原因なのかわからないという方もいるでしょう。
本日は肩こりの原因について書いていきます。
現在の日本ではほとんどの方が肩こりに悩まされています。日常生活で自覚している症状の中では女性では1位、男性では2位になっているほど多い症状です(厚生労働省国民生活基礎調査調べ)。
ふだんは意識していないかもしれませんが、頭の重さは5~6キロもあります。ボーリングの球や5キロ入りの米袋を持ってみると、かなりの重さだと実感できるでしょう。
そんな重い頭を支えているが、首と肩です。日本人は欧米の人と比べると、頭が大きいわりに首から肩の骨格や筋肉がきゃしゃにできているため、肩こりを起こしやすいといわれます。
肩こりの原因は数十種類もあって、人によってさまざまです。そのなかで多くみられるのが、「姿勢の悪さ、同じ姿勢で長時間過ごす、眼精疲労、運動不足、ストレス」によるものとされています。
また最近では、肩こりと血圧との関連も注目されています。従来は低血圧の方に肩こりが多いとされていたのですが、反対に高血圧の方も少なくないのです。
そのほか、頚椎症や頚椎の椎間板ヘルニアなどの病気による肩こりもあります。また狭心症や心筋梗塞が、肩こりや肩の痛みを引き起こすこともあります。
病気や血圧による肩こり以外の原因を次回は解説していきます。
ここから整骨院
東京都目黒区三田2-7-10 セントラル目黒104
Tel 03-6885-6195
www.kokokara-meguro.com
目黒・恵比寿・整体・整骨・骨盤矯正・小顔矯正・顎関節矯正・骨盤調整・小顔調整・顎関節調整・マタニティ整体・軸整体・腰痛・肩こり・カラダメンテナンス・インナーマッスルトレーニング・楽トレ・ダイエット・ハイボルテージ・美容整体・交通事故・捻挫・リハビリ・膝の痛み・その他関節の痛みなど